亀山訳『カラマーゾフの兄弟』1巻 その3 2008.4.8
出鱈目ばかり言っているフョードルのセリフの中に、時々こういう鋭い真実が光るんですね。そこがフョードルのおもしろい所です!
「ファクトリーのワインにエリセーエフ兄弟商会の蜂蜜酒ですか、こりゃたいしたもんだ、神父さん! なにしろウグイとはわけがちがうようで。こりゃまた、豪勢にボトルを並べたもんで、はっ、はっ、はっ! だれがこんなもの持ち込んだんですかな? 勤勉なロシアの百姓たちがまめだらけの手で稼いだわずかばかりの金を、家族や国歌の要は二の次にして、こっちに回しているんだ! 神父さん、あなたがただって民衆の生き血を吸っているんだ!」
またまたフョードルでして、あなたもですか!と言いたくなったセリフです。
おれたちみんなほんものの信仰をもてないのは、たんに軽卒だからだが、それはおれたちに暇がないからなんだ。第一に仕事がきつい。第二に神様は少ししか時間をくださらなかった、一日にたった二十四時間しか割りふってくださらなかった、だから懺悔どころか、十分に眠るヒマだってありゃしない。
神様、せめてあと3時間、いや2時間でもいいから1日の時間をくれれば良かったのに!なんて思ってしまいます。
こんな所も、ドストエフスキー小説の、全く古くならない現代小説的な所ですよね。
ちょっと気になってしまったのが、次のスメルジャコフのセリフなんですが・・・
地獄でそんなひどい目にあうことはないです、
「ないです」は正しくは「ありません」ではないでしょうか。(・・・って、そんなに自信あるわけぢゃないんですが、「ないです」って正しいですか?)
ま、自分だって正しくない日本語をしゃべっているしブログにも毎日書いてはいますが、こういう文学作品で目にすると気になってしまいます。揚げ足とるつもりはないんですけど。
とは言え、何もスメルジャコフが正しくしゃべれなきゃいけないって事もないんで、別に良いのかもしれません。
ちょっとおもしろい記事を見つけました~是非読んでみてください。
亀山郁夫訳『カラマーゾフの兄弟』を検証する
クリックよろぴくー。

「ファクトリーのワインにエリセーエフ兄弟商会の蜂蜜酒ですか、こりゃたいしたもんだ、神父さん! なにしろウグイとはわけがちがうようで。こりゃまた、豪勢にボトルを並べたもんで、はっ、はっ、はっ! だれがこんなもの持ち込んだんですかな? 勤勉なロシアの百姓たちがまめだらけの手で稼いだわずかばかりの金を、家族や国歌の要は二の次にして、こっちに回しているんだ! 神父さん、あなたがただって民衆の生き血を吸っているんだ!」
またまたフョードルでして、あなたもですか!と言いたくなったセリフです。
おれたちみんなほんものの信仰をもてないのは、たんに軽卒だからだが、それはおれたちに暇がないからなんだ。第一に仕事がきつい。第二に神様は少ししか時間をくださらなかった、一日にたった二十四時間しか割りふってくださらなかった、だから懺悔どころか、十分に眠るヒマだってありゃしない。
神様、せめてあと3時間、いや2時間でもいいから1日の時間をくれれば良かったのに!なんて思ってしまいます。
こんな所も、ドストエフスキー小説の、全く古くならない現代小説的な所ですよね。
ちょっと気になってしまったのが、次のスメルジャコフのセリフなんですが・・・
地獄でそんなひどい目にあうことはないです、
「ないです」は正しくは「ありません」ではないでしょうか。(・・・って、そんなに自信あるわけぢゃないんですが、「ないです」って正しいですか?)
ま、自分だって正しくない日本語をしゃべっているしブログにも毎日書いてはいますが、こういう文学作品で目にすると気になってしまいます。揚げ足とるつもりはないんですけど。
とは言え、何もスメルジャコフが正しくしゃべれなきゃいけないって事もないんで、別に良いのかもしれません。
ちょっとおもしろい記事を見つけました~是非読んでみてください。
亀山郁夫訳『カラマーゾフの兄弟』を検証する
クリックよろぴくー。


スポンサーサイト